takusuru_hch– Author –
-
【進捗】K♡BE THANKS MASK「作る」ボランティアさんに順次発送中!
■KOBE THANKS MASK「作って支援メンバー専用」フェイスブックグループを作りましたので、ご参加お待ちしております! https://www.facebook.com/groups/1110300652668291/ 作成の工程などを共有するfacebookグループを作成しました。グループ内で、質問し... -
子ども達のおうち時間がもっと楽しく、充実しますように! Instagram「STAY HOMEぼくのわたしの『できたよ』発表ひろば」好評開催中!
子ども達がおうちで作った作品・チャレンジしたことの写真・動画をInstagram上に投稿して、みんなでシェアする企画「STAYHOMEぼくのわたしの『できたよ』発表ひろば」が5月1日から始まっています。投稿数延べ100件を超え、たくさんの方にご覧いただいてい... -
5月14日(木)神戸新聞朝刊に「K♡BE THANKS MASK」の活動をご紹介いただきました。
2020年5月14日神戸新聞朝刊21面 第二弾の神戸市危機管理室と連携した手づくりマスク支援は、市内医療施設の医療従事者さんに配布されることが決まりました。手作りマスク目標数、第一弾と第二弾の合計2000枚から3000枚へ!作るボランティア登録は150名を超... -
5月3日(日)ラジオ関西「サンデー神戸」手作りマスクに感謝を込めて届けよう!!「K♡BE THANKS MASK」のPRを兼ねて出演させていただきました。
神戸の暮らし、観光、人、今がわかる神戸の新しい情報を毎週配信!「サンデー神戸」https://jocr.jp/sunday/市内の医療従事者さんへ手作りマスクを届けよう!!「K♡BE THANKS MASK」のPRを兼ねて出演させていただきました。放送時間は5月3日(日) 9:00~ ... -
【喜ばしいお知らせ】第二弾は神戸市危機管理室と連携して、医療従事者・保健・福祉・保育等、マスクを必要とする施設へ支援
状況が刻一刻と変化する中、吉報をいただきました。こども病院が必要とするマスクの当面の見通しが立ちました。つきましては高齢者施設等まだまだマスクを必要とするところが沢山あるので、そちらにも届けてほしいと連絡をいただきました。「K♡BE THANKS M... -
手作りマスクに感謝を込めて届けよう!!【第一弾】兵庫県立こども病院マスク支援「K♡BE THANKS MASK」
神戸市の医療物資提供協力を受け、 私たちも何か役に立ちたい!友人の兵庫県立こども病院に務める検査技師さんに尋ねてみると、未だにマスク不足が深刻で、マスクの使用に管理者を置いている状態だそうです。 マスク不足から手作りマスクの需要が高まって... -
垂水の里山「小川でハイキング」参加者募集!
垂水の里山「小川でハイキング」参加者募集 やわらかな春の日差しがうれしい季節になりましたが、新型コロナウイルスの影響で学校が臨時休校となり、どう過ごしたらいいのか戸惑いを感じている人も多いと思います。そこで地元有志が子どもの心と体の健康を... -
「第2回地域保育セミナー」リポート
テーマは「おもちゃあそびのプロが教える自己肯定感の高い子を育てる3つのひけつ」。講師は、 「あそび」を通して、ママの、子供の「できる」をつなげる、一般社団法人あそびの先生協会代表の宝田ひか里さんにお願いしました。宝田さんの子育て経験や、子... -
自己肯定感の高い子ども、困難があっても生き抜く力をもった子どもを育てるための、3つのひけつ
「あなたは自分のことが好きですか?」と聞かれたら、何と答えますか?少しドキッとしてしまいますよね。我が子には「自分が好きだ」と胸を張って言える人になってもらいたい、自分と同じように周りの人も大切に出来る人になってもらいたい。そんな想いを... -
こどもたちの日々の生活の中で色々な感情がわき出て、情緒、コミュニケーション力、生きる力が育つことを知って欲しい
こんにちは!バックオフィスの岡本です。 先日NPOは、第一回地域保育セミナーを開催いたしました。テーマは「『遊びは学び』アナログゲームが育む子どものコミュニケーション力』。講師は、ボードゲームの輸入会社「クレーブラット」の社長で元保育士の畑...