神戸市– tag –
-
8月の「うちらんち」は、またまた夏休み企画『オラフはかせとあそぼう!』で楽しみました
8月のうちらんちは、またまた夏休み企画『オラフはかせとあそぼう!』で楽しみました😊 7月に来て無かった子も工作出来るようにオラフが考えて楽しませてくれました(^▽^)ダンボールで作った名前に台紙を付けたり色を塗ったり自由な発想をどんどん膨... -
7月のうちらんちは夏休み企画!
7月のうちらんちは夏休み企画。オラフはかせと一緒に、ダンボールで名前を作成。楽しい文字達が遊び心を刺激します♪ そして8月はバージョンアップ。どんな作品が飛び出すのかな? 今日は、たくさんの嬉しいサポーター達の応援もありました。高校生のお姉... -
【子どもの居場所】夏休み特別企画 Dr.オラフとひかりであそぼ
【子どもの居場所】夏休み特別企画 Dr.オラフとひかりであそぼ8月1日うちらんちは、お部屋全体を使って「影絵」を楽しむ体験しました。 それぞれが持ち寄ったペットボトルや卵パックなどいろんな容器に、セロハンを貼ったり詰め込んだり、みんな自由な発想... -
子どもの居場所「うちらんち」令和4年度第一回目開催しました!
4/25(月) 15:00〜18:00・参加者11名・ホチキス先生のプログラミング体験 令和4年度の「うちらんち」第一回目開催しました!新しい参加者さんが増え、嬉しいです(^^)迷子にならずに到着できたかな? 最初の参加者さんは引き続き来てくださっている2人組。... -
2月28日(月) 子どもの居場所 こころ育つ・かいてき空間「うちらんち」 開催しました♪
初めての開催だったので、参加者の子ども達の到着を待つ間、スタッフもドキドキしていました。 受付後、それぞれのペースで宿題をしました!その間、学生ボランティアさんが、側で優しく見守って下さいました(^^) その後は、フリースペースに用意していた... -
こどもの居場所事業のネーミングが変わりました。
こころ育つ・かいてき空間「うちらんち」 私たちの居場所「うちらんち」は、地域の子どもが、「ただいま〜」と帰って来てくれて、「おかえりー」と迎えてあげる 学校でもなく、家庭でもない、こどもたちが安心できる第3の場所。 【事業内容】◆学習支援学... -
「多様な主体で支える地域の里山づくり」オンライン勉強会
「多様な主体で支える地域の里山づくり」と題して、髙田知紀先生(兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 環境計画研究部門 准教授)をお迎えしオンライン勉強会を行います。須磨区・垂水区にある「多井畑西地区」が『都市型里山』として再生されます。里山を保... -
「K♡BE THANKS MASK」【第二弾】神戸市危機管理センターへ2000枚のマスクをお届けすることができました。
「K♡BE THANKS MASK」【第二弾】神戸市危機管理センターへ2000枚のマスクをお届けすることができました。危機管理室の末若課長から、職員も大いに元気づけられます。心より感謝申し上げます!との感謝の言葉をいただきました。 都道府県またぐ移動自粛解除... -
兵庫県新型コロナウィルス感染症対策本部本部長 兵庫県知事 井戸敏三 様、 兵庫県立こども病院 院長 中尾秀人 様から、丁寧なお礼状が届きました。
兵庫県新型コロナウィルス感染症対策本部本部長 兵庫県知事 井戸敏三 様、 兵庫県立こども病院 院長 中尾秀人 様から、丁寧なお礼状が届きました。関係者一同、大いに喜んでおり、恐縮しております。誠にありがとうございました。 兵庫県新型コロナウィル... -
手作りマスク1000枚を兵庫県立こども病院へ届けることができました!
本日、手作りマスク1000枚を兵庫県立こども病院へ届けることができました!大変喜んでくださいました(^ ^)受け取ってくださったスタッフの方も手作りマスクを使用されていますね。事務の方などは、手作りマスクを使っているそうです。皆さんが心を込めて作...